WORKS & INTERVIEW
- トップページ
- 採用情報
- 仕事と人の紹介|パタンナー
パタンナー

製品の特徴やデザインの意図を正確に理解し、製品を作るための型紙を作成します。服の着心地やシルエットなど、ユーザー視点でもパターンを考慮し、自らの知識と経験をもとに製品を具現化する仕事です。
ONE DAY
9:45
出 勤
10:00
サンプルチェック
11:00
トワル作成
12:00
昼休憩
13:00
デザイナーと
トワルの確認
14:00
パターン・
縫製仕様書作成
19:30
退 勤


INTERVIEW


休日はよく夢の国へ行きます!
自分で服や小物を作り、身に着けて行ったりします!

縫製もパターンも経験して
スキルアップを目指す
- - 会社を選んだ理由
- ロングランに入社を決めた理由は、様々なブランド・アイテムの制作に携わり、縫製とパターンのどちらも経験できるためです。また、入社前に参加したインターンシップが、アットホームな雰囲気でコミュニケーションがとりやすく、分からないことも聞きやすいと感じたことも決め手です。
- - 仕事のやりがい
- やはり自分が携わった服が店舗で売られていたり、実際に着ている人を見た時に一番やりがいを感じます!仕事は1回で完璧にできるわけではないので、特に難しい縫製仕様がある時などは、何度も繰り返し試行錯誤しています。今までできなかった作業が上手くいくようになると本当にうれしいです。
- - 私の強み
- 縫製とパターンをどちらも経験しているため2つの視点から、上手くいかない理由や良くする方法を考えられることが私の強みです。また、TESの検定をはじめとする資格を取得しているので、その知識を生かして服作りに取り組んでいます。
- - 求職者の方へ一言
- パタンナーや縫製は技術職で、やればやるほど知識・技術が身に付きます。また、学ぶ気持ちがあればあるほど身に付きます。是非一緒に成長しながらお仕事をしましょう!


休日はヨガや野菜作りなど体を動かしています。適度な疲労でよく眠れ、良いリフレッシュになっています。

良い商品のため着心地や
縫製しやすさまでこだわる
- - 会社を選んだ理由
- ロングランが扱うレディースカジュアルは、どんな時でも売れるため将来的にも安定していると感じたことが入社のきっかけです。そのほかにも、様々なブランドのアイテムのパターンを引ける所に魅力を感じましたし、社員の皆さんの雰囲気が明るく、一緒に働きたいと思ったことも決め手の一つです。
- - 仕事のやりがい
- 着用された方の気分が上がる着心地の良い商品を製作することを心掛けています。実際にサンプルで着用チェックを行い、動きやすいパターンになっているか等を確認します。
縫製しやすいパターンで高品質な商品ができるようパターンの形状や仕様の簡素化を意識しています。そういったこだわりが良い商品に繋がるととてもやりがいを感じます。
- - スランプや苦戦をどう乗り越えたか
- 社内で課題を共有し、協力することで乗り越えています。パターンのミスがあった時は、どのように動くと良いかチームや上司と相談し対応を決定することで解決しました。自分一人ではパターンの修正方法が分からない時は、周りのパタンナーさんに相談に乗っていただき、みんなで考えてより良いパターンになるようにしています。
- - 求職者の方へ一言
- ロングランはデザイナーやパタンナーが沢山いる会社です。だからこそ協力して服作りができますし、ひとり一人の挑戦も応援してくれます。パターンの作成方法も「こうでないとダメ」と決めつけられることなく、自由に挑戦できます!パタンナーとしてやりがいを持って働きたい方は、ぜひロングランへ挑戦してみてください。